坪単価5.00
立地・周辺環境3.85
立地4.30
■官民一体で再開発が行われた「豊洲2・3丁目地区」の様に電柱埋設などの特別なガイドラインによる再開発エリアではないが、交差点をはさんで隣接しているため、一体的なエリアとして感じることが出来る。
■都心へは有楽町線およびゆりかもめの「豊洲」駅徒歩4分で利用で、豊洲駅最後の駅近物件と称されている。
敷地条件3.70
■北西側低層階はゆりかもめ沿線と都道484号線と隣接しているため騒音の可能性あり。
■南西側は豊洲西小学校と隣接しているため通学利便性は高いが、騒音の可能性あり。
■隣接している高層マンションはないため、中層階以上はどの方角でも開放感のある眺望を楽しむことができる。
外構4.00
■もう一つのタワーが建てられるほど広大なオープンスペースには、エリアのコンセプトに合わせた植栽計画があり、水辺の生活を楽しめる贅沢な設計となっている。
ハザード3.00
■当該物件は液状化の可能性が高い地域に立地している。
周辺施設への距離4.30
■学区域の指定校である「豊洲西小学校」と隣接しており、周辺地域では新しく人気の高い小学校である。
■中学校は深川第五中学校
■日常の買い物は、敷地内にスーパー「ダイエー」ができるため、生活利便性が高い。
■豊洲駅前のシエルコートに「デイリーヤマザキ」、クリーニングの「白洋舎」、ファミレスの「ジョナサン」など多彩な店舗が約30店あり、豊洲シビックセンター・ららぽーと豊洲にも近く、生活利便性が非常に高い。
■最寄りのコンビニは「ローソン江東豊洲5丁目店」
設計・設備3.99
築年数5.00
関係会社信用度3.50
■売主は総合不動産企業の東急不動産とNIPPO他2社によるJV。
■施工は株式会社熊谷組
共用廊下・エレベーター・ゴミ置場3.70
■共用廊下は高級感のある内廊下設計。
■日常的に住戸へアクセスするエレベーターの設置割合はやや低め。
■各階ごみ置き場設置。
駐車場・駐輪場・バイク置場2.20
■駐車場は住戸数に対して35%程度設置されている。 ■駐車方式は屋内機械式。(上段3段ピット2段)
■平置き駐車場は14台程あり。
■駐輪場は2段ラック式がメインで、設置率は低め
■バイク置き場は17台、ミニバイク置き場は99台
セキュリティー4.70
■24時間有人管理、24時間365日の緊急対応サポートあり
■オートロックは2重(エントランス+エレベーターホール)。
災害対応4.70
■最大72時間対応の非常用発電機あり
■中間免震構造採用
■全戸に住戸用防災備蓄倉庫を設置。
構造等3.30
■順梁工法、無梁スラブ工法で天井の小梁のない設計。
■リビング高2650mmと開放感のある高めの設計
■サッシ高は2100とタワマンとしては一般的。
デザインの印象5.00
■二重螺旋を描きながら空にむかって成長する「大樹」をイメージした外観デザインは非常に印象的。
■グランドエントランスホールはまるで木の中にいるような圧巻のデザイン性。
共用設備3.44
■コワーキングルーム、レクリエーションルーム、カンファレンスルーム、パーティールーム、スタディブース、パーソナルルーム、ゲストルーム3室、キッズルーム、フィットネスルーム、ランドリールーム、スカイビューラウンジと充実の共用施設。
■敷地内にはスーパー「ダイエー」も建設予定のためお買い物も便利。
管理体制―
アクセス数5.00