坪単価3.00
立地・周辺環境3.10
立地3.80
■再開発著しい晴海地区。近隣タワーマンションは勿論、東京オリンピック・パラリンピックの選手村跡「晴海フラッグ」などこれからも再開発は続く。
■BRTの整備により交通利便性向上が見込める。
■徒歩圏内に大型商業施設「晴海トリトン」がある。
敷地条件3.30
■キャナルテラスは朝潮運河を望み、対岸には「ザ・トーキョー・タワーズ」を望む。
■コートテラス前面南東方向には中央清掃場工場があるが、距離がある為閉塞感は無く開放的。
外構3.50
■建物全体を包むように木々を配しており、どこからも緑を感じられる。前面にプロムナードが広がり、晴天時は思わず外出したくなるようなランドプラン。
ハザード2.50
■当該物件は液状化の可能性が高い地域に立地している。
周辺施設への距離2.20
■最寄のスーパーはマルエツ晴海3丁目店。晴海トリトン内にマルエツプチや成城石井もあり便利。
■月島第三小学校・晴海中学校の学区域となり、小学校までは徒歩17分、中学校までは徒歩16分の距離。
■商業施設晴海トリトンまで徒歩12分。ATMや郵便局・クリニックもあり、生活利便性高。
設計・設備3.08
築年数3.00
関係会社信用度3.50
■売主業者「株式会社コスモスイニシア」デベロッパーとして40年の歴史があり、供給数も年々増えている信用あるディベロッパー。
■施工の長谷工コーポレーションはマンション建設大手であるが、積極的な経営が仇となり過去に多額の債務免除を金融機関から受けた経緯があり、現在も信用力は高くない。
共用廊下・エレベーター・ゴミ置場1.30
■エレベーターは住戸アクセス用に3基設置されている(非常用エレベーター込)。
■設置率は、住戸数に対して低い水準。(1台あたり126戸)
■ゴミ捨て場は1階へ持参、24時間ゴミ出し可。
駐車場・駐輪場・バイク置場2.30
■機械式駐車場で合計101台(内身障者用1台含む)。
■駐車場設置率は26.71%となり、設置率は低い。平置き駐車区画は身障者用の1台のみ。
■平置き・スライド式駐輪場の2種類あるが、平置きはほぼ空きがない状況。合計378台。
■バイク・ミニバイク置場含め、合計23台。
セキュリティー3.50
■セントラル警備保障による24時間監視システム。 ■遠隔画像転送システム導入済み。
災害対応4.00
■1階に防災備蓄倉庫有り ■万一の災害時に備え、防災設備用の非常電源とし自家発電機を設置。
■耐震構造採用
構造等4.00
■逆梁アウトフレーム工法を採用、さらに2.2mハイサッシを使い、室内に十分な光を取り込める造り。
■二重床・二重天井
デザインの印象3.00
■外観はモノトーンを基調にデザイン。アクセントにホワイトを取り込むことで空に浮かぶ雲をイメージ。
■コートヤード・コートレーンを設け、敷地内ガーデンに射し込む陽光がリゾート感を演出。
共用設備1.50
■植栽に囲まれ四季の彩りを魅せる渡り廊下【コートヤード・コートレーン】がキャナルテラスとコートテラスの2棟を繋ぎ、敷地内でも自然を感じることができる。 ■余裕ある造りのエントランスラウンジは居住者同士のコミュニケーションをより一層促してくれる。
■空調機能を備えたトランクルーム(1階、33区画分)
■ディスポーザー無し
管理体制―
アクセス数3.00