坪単価1.00
立地・周辺環境3.60
立地3.50
■本マンションが立地する豊洲5丁目は新築「ブランズタワー豊洲」の建築で、新規開発は一段落となる。
■官民一体で再開発が行われた「豊洲2・3丁目地区」の様に電柱埋設などの特別なガイドラインによる再開発エリアではないが、交差点をはさんで隣接しているため、一体的なエリアとして感じることが出来る。
■都心へは有楽町線の「豊洲」駅を利用できるため、便利である。
■小学校・中学校・病院・商業施設がすべて徒歩圏内で、非常に生活利便性の高いエリアである。
敷地条件4.30
■南東向きは運河を望む眺望となるため、前建リスクは皆無。一方、南西向きは空き地となっており、今後建物が建築される可能性高。(詳細は未定)
■大通りに面しておらず、閑静で落ち着いた環境。
■昭和大学病院が近く、救急車のサイレン音が気になる可能性有り。
外構4.00
■南欧のリゾートを意識したランドスケープデザイン。ヤシの木を中心に20種類を超える花木をあしらった植栽設計により、まるでリゾート地かのような雰囲気が印象的。
ハザード3.00
■当該物件は液状化の可能性がある地域に立地している。
周辺施設への距離3.30
■人気の豊洲西小学校、昭和大学病院が隣接しており、かつ大規模商業施設のららぽーと、ビバホーム、レジャー施設も徒歩圏内のため、子育て世代には大変優れた住環境。
■豊洲西小学校までは徒歩2分で、一般利用も可能な屋内プール、トレーニング室あり。
■最寄のスーパーは豊洲シエルタワー1階の「サカガミ」、またKR豊洲ビル1階に便利なコンビニ「ローソン」有り。
設計・設備2.71
築年数2.00
関係会社信用度4.00
■売主業者は「大成有楽不動産株式会社」で東証1部上場企業。大成サービス株式会社と有楽土地株式会社が合併し商号変更を経て、信用力は高い。
■施工の長谷工コーポレーションはマンション建設大手であるが、積極的な経営が仇となり過去に多額の債務免除を金融機関から受けた経緯があり、現在も信用力は高くない。
共用廊下・エレベーター・ゴミ置場2.00
■一般的な外廊下型マンション
■エレベーターは住戸アクセス用に3基となる。設置率は住戸数に対して標準並み。
■ゴミ捨て場は1階へ持参
駐車場・駐輪場・バイク置場2.20
■機械式駐車場で合計246台と平置駐車場(身障者用)1台で合計247台となり、駐車場設置率は100%となる。
■2段ラック式駐輪場台設置。駐輪場設置率は周辺のタワーマンションと比較して少なめ。(設置率150%)
セキュリティー2.20
■365日有人管理を実現
自転車置場・ゴミ捨て場等含め、防犯カメラは6台設置。夜間には管理会社・警備会社へオンラインで通報される。
災害対応3.30
■災害・緊急時に備え、防災用品等を設置。
■耐震構造採用
構造等2.50
■住空間をすっきりさせるため、バルコニー側については柱を外へ出したアウトフレーム設計を採用。コーナーがすっきりとし、家具も壁にぴったり配置できる設計。
■リビング天井高は2,450mmとなり、タワーマンションクラスの天井高となる。
デザインの印象3.50
■柔らかなアースカラーを採用した外観デザイン。
■ドーム状の天井2層半吹き抜けの伸びやかなエントランスホールが特徴的。また、壁面いっぱいのガラスウォールがさらに開放感を高めている。
共用設備2.13
■本物件2階に共用部が集約されており、パーティールーム・キッズスペース・シアタールーム・ホームオフィスコーナーなど居住者の触れ合いの場としての役割を担っている。
■屋上には展望デッキ「ヴューテラス」有り。
■ディスポーザー無し
管理体制―
アクセス数4.00