坪単価4.00
立地・周辺環境3.90
立地4.30
■本マンションが立地する豊洲5丁目は新築「ブランズタワー豊洲」の建築で、新規開発は一段落となる。
■官民一体で再開発が行われた「豊洲2・3丁目地区」の様に電柱埋設などの特別なガイドラインによる再開発エリアではないが、交差点をはさんで隣接しているため、一体的なエリアとして感じることが出来る。
■都心最大級の大型商業施設「ららぽーと豊洲」へ徒歩7分程度。
■都心へは有楽町線の「豊洲」駅を利用できるため、便利である。
■小学校・中学校・病院・商業施設がすべて徒歩圏内で、非常に生活利便性の高いエリアである。
敷地条件4.00
■南西面は昭和大学病院、その他3方向中層階まではオフィスビルに囲まれる形になる。
■大通りに面しておらず、比較的閑静で落ち着いた環境。
■昭和大学病院が隣接しているため、救急車のサイレン音が気になる可能性有り。
外構4.00
■建物を二つに分けてスライドさせたような「∞」(インフィニティデザイン)を実現。また、自然との調和をテーマに、3つの広場と緑の風景で建物を包みこむような温かみのあるデザイン。
ハザード3.00
■当該物件は液状化の可能性がある地域に立地している。
周辺施設への距離4.20
■人気の豊洲西小学校、昭和大学病院が隣接しており、かつ大規模商業施設のららぽーと、ビバホーム、レジャー施設も徒歩圏内のため、子育て世代には大変優れた住環境。
■豊洲西小学校には一般利用も可能な屋内プール、トレーニング室あり。
■最寄のスーパーは豊洲シエルタワー1階の「サカガミ」、また現地の目の前に「ファミリーマート」
設計・設備3.73
築年数4.00
関係会社信用度5.00
■日本を代表する大手デベロッパー「三井不動産レジデンシャル」が売主で、信用度は高い。
■施工の大林組も信用力の高いスーパーゼネコン。
共用廊下・エレベーター・ゴミ置場2.70
■共用廊下は外廊下
■エレベーターは住戸アクセス用に8基設置されている。設置率は住戸数に対して標準並み。
■ゴミは各フロアに設置されているゴミ置場へ持参。
駐車場・駐輪場・バイク置場2.30
■駐車場設置率は周辺のタワーマンションと比較してやや少なめ。(設置率41%)
■駐車方式はタワーエレベーター型が393台、平置が1台(身障者用のみ)となっている。
■レンタサイクルが19台設置されている。
■駐輪場は合計1,298台設置されているが、総戸数に対する設置率は低い。(レンタサイクル含む)
セキュリティー4.70
■オートロックは2重(エントランス、エレベーターホール)になっている。
■帰宅や来訪者がわかる、お知らせメールサービスあり
■24時間有人管理、ALSOKと連携した高いマンションセキュリティ
■ゴミ置き場は、各階に設置されている。
災害対応4.70
■非常用発電機の設置により「非常用エレベーター」「保安光」「給水ポンプ」等を約72時間稼動させる事が可能。
■各階居住フロアに各階防災倉庫を設置し、防寒具や工具などの保管あり。2階の大型防災倉庫には携帯ラジオ・毛布等防災備品あり。
■免震構造採用
構造等3.00
■地面と建物の間に積層ゴムなどの免震装置を要れ、地震の揺れを軽減。
■バンドルチューブ架構に建物の安定感を高め、梁の少ない空間を生み出す。
デザインの印象3.50
■2つのブロックが並ぶような外観はスケールが大きく独特な存在感がある。緑道に面する東ブロックはアースカラーを、水辺に近い西ブロックは鮮やかなホワイトをベースカラーとし、街並みとの調和を図った細やかなデザイン。
共用設備2.63
■「コンシェルジュサービス」「スクエアテラス」「ゲストルーム2室」「オーナーズラウンジ」「クリエーターズラウンジ」「ゲストダイニング」「ライブラリーコリドー」「ペット足洗い場」などの共用施設が用意されている。他の近隣タワーマンションと比較をすると設備は少なめ。
■お隣の豊洲西小学校に一般利用可能なプール・トレーニング室あり。
管理体制―
アクセス数5.00