坪単価4.00
立地・周辺環境3.60
立地4.30
■勝どきエリアは都市計画道路(環状二号線)の開通と、それに伴うBRTの運行開始により、都心部へのアクセス向上が期待され、かつ、勝どき二丁目・四丁目に大規模再開発事業が予定されている。
■最寄駅は大江戸線「勝どき」駅徒歩6分、勝どき駅は再開発による住民増加に対応するため、ホームの増設やコンコースの拡張を含めた改良工事が進められている。
敷地条件3.30
■南東側「THE TOKYO TOWERS(58F建)」、南西側「東京ミッドベイ勝どき(15F建)」、北西側「クレストシティレジデンス(18F建)」、北東側「都市計画道路(環状二号線)」と、低層階については全方位マンション及び高速道路に囲まれる。
■本物件は交通量の多い道路「清澄通り」に面していますが、南東側低層階はやや騒音が気になる。さらに、環状二号線に開通によりさらなる交通量の増加と騒音が懸念される。
外構4.00
■グランドエントランス前には並木道と調和した緑豊かなアプローチ空間「オープンフォレスト」が広がり、季節の変化を愉しめる、心地よい豊かな自然を演出。
ハザード3.00
■当該物件は液状化の可能性が高い地域に立地している。
周辺施設への距離3.30
■日常の買い物は、お隣のTHE TOKYO TOWERSの1階に「マルエツ勝どき六丁目店」、勝どき駅直結の「文化堂」、当該マンション1階にはコンビニ「セブンイレブン」あり。
■銀行支店は「三菱東京UFJ銀行月島店」、「東日本銀行月島店」が勝どき駅前にあり。ATMは同マンション1階のコンビニにあり。
■郵便局は、徒歩5分圏内に「中央勝どき三郵便局」、勝どき駅前に「中央勝どき郵便局」あり。
■ポストは本マンション前(清澄通り沿い)にあり。
■勝どき駅直結「勝どきビュータワー」にはスーパー・薬局・飲食店等多数店舗があり、生活利便性に優れた駅となっている。
■小学校は豊海小学校で徒歩5分程度で近いが、中学校は晴海中学校で徒歩20分弱と遠い。
設計・設備4.09
築年数4.00
関係会社信用度5.00
■日本を代表する大手デベロッパー「三井不動産レジデンシャル」・「野村不動産」・「三菱地所レジデンス」・「住友商事」による共同事業であるため、売主の信用力は高い。
■施工の鹿島建設も信用力高いスーパーゼネコンである。
■世界初の制震装置「VDコアフレーム構法」を採用。
共用廊下・エレベーター・ゴミ置場3.30
■共用廊下は完全な内廊下形式になっているため、敷地に足を踏み入れてから、各住戸に入るまで高級ホテルと同等の雰囲気を継続して感じられる。
■エレベーターは住戸アクセス用に12基設置されている。非常に戸数の多いマンションのため、設置率は住戸数に対してやや少ない。
■ゴミは各フロアに設置されているゴミ置場へ持参。
駐車場・駐輪場・バイク置場2.20
■駐車場設置率は周辺のタワーマンションと比較してやや少なめ。(設置率47%)
■駐車方式はタワーエレベーター型が432台、機械式233台 平置が7台となっている。
■レンタサイクル(電動アシスト式自転車)が30台設置されている。
■駐輪場は合計2,172台設置されているが、総戸数に対する設置率は低い。(レンタサイクル含む)
セキュリティー4.80
■オートロックは3重(エントランス、エレベーターホール、エレベーター)になっている。
■地下駐車場の出入り口にはシャッターゲートが設置されている。
■防犯カメラはエレベーター内部にも設置されている。
■ゴミ置き場は、各階に設置されている。
災害対応5.00
■非常用発電機の設置により「非常用エレベーター」「保安光」「給水ポンプ」等を約48時間稼動させる事が可能。
■各階に防災備蓄倉庫を完備・水・非常食糧・簡易トイレが常備されています。
■免震制震ハイブリッドシステム採用。
構造等3.90
■「オイルダンパ」と呼ばれる制震装置を組み込むことで、地震や強風による揺れを吸収。
■光を取り込み、眺望を広げる高さ2300mmの「ハイサッシュ」
■角部屋に関しては扁平梁による順梁工法、中住戸では逆梁工法を採用し、開放感のある眺望を実現。
デザインの印象4.50
■水辺に映える白を基調に、ガラスなどの現代的素材を使用することで、視点によって表情が変わる外観を演出。総戸数1420戸の大規模トライスター型のダイナミックなフォルム。
■タワーの中心を貫くライトチューブから太陽の光が降り注ぐイメージをデザインで、明るい印象のエントランスです。
共用設備4.00
■「コンシェルジュサービス」「スカイビューラウンジ」「ゲストルーム6室」「パーティールーム」「フォレストカフェ」「フィットネススタジオ」「ゴルフシュミレーションスタジオ」「ライブラリーラウンジ」「スタディルーム」「ミュージックスタジオ」「キッズルーム」など多彩な共用施設が用意されている。ゲストルームは6室ありと設置率も高く、それぞれ異なるデザインでお部屋を選ぶ楽しさもある。
管理体制―
アクセス数5.00