所在地 | 東京都江東区東雲2丁目2-14 | 建築年月 | 2012年9月 | 総戸数 | 456戸 |
---|---|---|---|---|---|
交通 | りんかい線「東雲」駅 徒歩3分 /東京メトロ有楽町線「辰巳」駅 徒歩12分 /東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 徒歩18分 | 構造 | 鉄筋コンクリート造・地上31階地下1階建 |
2024年2月~2025年1月の売出価格
※当サイトが保有するデータベースの対象マンション売出価格を表示させております。実際の売買価格と乖離する場合がございます。
2024年2月~2024年11月の成約価格
※当サイトが保有するデータベースの対象マンション成約価格を表示させております。
コメント日2022.12.07
東雲は豊洲にも有明にもアクセスしやすいですが、それらのエリアと比べて価格は抑えられているので良いと思います。
東雲駅からすぐなのでりんかい線で新宿方面に行ける、辰巳駅を使えば有楽町方面もすぐ、目の前が東雲車庫なのでバスでも色んなエリアに行けるので交通の便で苦労したことがありません。
道は広く、辰巳の大きな公園もあって、子育て世代にも安心です。
日常的な買い物はイオンがあるし、この後は東武ストアもOKもできるということで普段使いのスーパー事情は益々充実しそうです。
少し足を伸ばせばららぽーとも有明ガーデンも行けるため、休日も楽しめます。
スカイラウンジとオーナーズルームの、最低限です。タワマンならではの共用部の充実を求める方には向いていません。
ただ共用施設が少ない分管理費が抑えられているし、実際住み始めてから一度も共用部を使ったことが無いため、必要ないと思っている人には良いと思います。
免震構造なのはこのエリアの中でも他にあまり無かったと思うので特長です。
内廊下なところが落ち着いていて好きです。
修繕積立費が安いのですが、大規模修繕に向けて適正なのかは分かりません。徐々に上げていくことには決まりました。
コンシェルジュがいるのは、特に利用しなかったとしても挨拶をしてもらえますし、外部から来た人への印象も良いと思います。
たまにクリスマスやハロウィンなどのイベント期には子供達がエントランス部を飾り付けしてくれて、季節感があって良いと思います。
コメント日2022.05.27
共用施設が少ない分、管理費・修繕積立金が少なく負担が少ないです。
とにかく駅が近くて助かります。
しかし、東雲には店舗が少ないので、ちょっと外でご飯を食べようと思っても選択肢が少ないです。
有明ガーデンができたのはよかったです。徒歩10分くらいで買い物や食事を楽しめます。
共用施設が少ないことが良いポイントなのですが、共用施設で評価すると評価は低くなります。
やっぱり内廊下はいいですね。ホテルライクで落ち着いた感じがします。免振構造なので地震の時には長く揺れる気がしますが、今のところ地震で被害はうけていません。
昼はコンシェルジュ、夜は警備の方がいらっしゃいます。が、必要ない人にとってはいてもいなくても気にならないです。
クリーニングを出せたりとか、宅配便をだせたりとか、台車借りたりとかはできます。
[PR] おすすめ物件