坪単価5.00
立地・周辺環境3.95
立地4.80
■勝どきエリアは都市計画道路(環状二号線)の開通と、それに伴うBRTの運行開始により、都心部へのアクセス向上が期待され、かつ、勝どき二丁目・四丁目に大規模再開発事業が予定されている。当該マンションその代表といえる期待の新築マンション。
■ミッドについては大江戸線「勝どき」駅と直結という圧倒的な利便性。
■勝どき駅は再開発による住民増加に対応するため、ホームの増設やコンコースの拡張を含めた改良工事が進められている。
敷地条件3.70
■南西向きはザトウキョウタワーズ、南東向きはドゥトゥールと眺望が被るが、運河を挟むため隣接しているほどではない。
■南西側は運河を挟んで環状二号線が通っており、特にサウスの南西側住戸は交通騒音、塵埃の可能性あり。
外構5.00
■敷地面積約22,727平米の壮大なスケール。賑わいと憩いに満ちる、水と緑のシーサイドマリーナ。
■勝どきの地に誕生する新しい水辺の街。
ハザード3.00
■当該物件は液状化の可能性がある地域と高い地域にまたがって立地している。
周辺施設への距離3.30
■当該マンションは商業施設一体開発であり、スーパー、コンビニ、クリニック、保育園、スポーツアリーナ、各種店舗等が予定されている。
■郵便局は、徒歩5分圏内に「中央勝どき三郵便局」あり。
■小学校は豊海小学校で徒歩10分程度で、中学校は晴海中学校で徒歩12分程度。
■大規模商業施設のトリトンスクエアへは徒歩8分程度の距離。
設計・設備4.34
築年数5.00
関係会社信用度5.00
■日本を代表する大手デベロッパー「三井不動産レジデンシャル」が売主で、信用度は大変高い。
■施工はミッドは清水建設、サウスは鹿島建設。
共用廊下・エレベーター・ゴミ置場3.70
■共用廊下は高級感のある内廊下方式。
■日常的に住戸へアクセスするエレベーターの設置割合はやや低い。
■各階ゴミ置き場
駐車場・駐輪場・バイク置場2.00
■駐車場は住戸数に対して30%程度設置されている。
■駐車方式は屋内タワー式がメイン。
■駐輪場はスライド式と2段ラック式があり、設置率は低め
セキュリティー4.70
■オートロックは2重(エントランス+エレベーターホール)。
■24時間有人管理、24時間365日体制で一括セキュリティ管理。
災害対応4.70
■ミッドは免震構造採用、サウスは制振構造採用。
■防災倉庫、災害対策拠点、防災訓練あり
■非常用発電機あり
構造等4.80
■お部屋により異なるがミッドの天井高2600mm~2650mmが標準で非常に高いが、サウスの標準天井高は2550mm。
■サッシ高はミッドは2270mmに対してサウスは2200mmであるが、いずれも高い水準。
デザインの印象5.00
■都心のシンボルを追い求めたダイナミックで洗練されたデザイン
■水、緑、空とともに美しく暮らす、新しい都心のシーサイドマリーナとして、まるで別世界にいるようなゴージャスで優雅な雰囲気。
共用設備4.56
■ミッドのB1~3階には商業施設、保育所、スポーツアリーナ、4~7階にはオフィスを配置する予定。
■共用施設は、ゲストルーム以外はミッドとサウスで共用部の相互利用が可能。
■コンシェルジュ、スタディラウンジ、ラウンジパーティールーム、シアタールーム、キッズパーティールーム、フィットネスルーム、ゴルフレンジ、パーソナルスタジオ、ゲストルーム5室、ルーフトップラウンジ、スカイデッキ、キャナルカフェ、ランドリー等、商業施設一体の充実の共用施設。
管理体制―
アクセス数5.00