坪単価2.00
立地・周辺環境4.33
立地4.50
■晴海の島の北東側(1・2丁目)はトリトンスクエアを中心とした再開発による完成された住環境とキャナルサイドのタワーマンション整備による優良な立地。
■晴海エリアは選手村、モデルルーム跡地含め、まだ開発余地が残り、将来性もあるエリア。
■最寄駅有楽町線「月島」駅7分
敷地条件4.30
■南西側低層階については晴海ビュープラザと眺望が被るが、その他の方角は抜け感のある眺望となる。
■晴海中学校と隣接しているため、校庭でのイベント等の騒音の可能性あり。
外構4.00
■住・職・遊の都市機能を備えた、約8万4800平米のビッグタウン。
■ゆとりあるオープンスペースは緑と水で美しく演出される潤いの場となっている。
ハザード4.00
■当該物件は液状化の可能性がある地域に立地している。
周辺施設への距離4.80
■日常の買い物は、隣接しているトリトンスクエアの「マルエツプチ」または「成城石井」が便利。また、トリトンスクエア内には郵便局もある。
■最寄のコンビニはファミリーマート晴海フロント店
■小学校は月島第三小学校で徒歩2分程度、中学校は晴海中学校で隣接しており、通学利便性高。
設計・設備2.86
築年数2.00
関係会社信用度4.50
■売主は石川島播磨重工業株式会社(現IHI)・石川島興行株式会社。
■施工は全国的に信用力の高い三井建設と清水建設他2社の共同施工。
共用廊下・エレベーター・ゴミ置場1.70
■共用廊下は外廊下方式。
■日常的に住戸へアクセスするエレベーターの設置割合はやや少なめ。
■ゴミは1階ごみ置き場へ持参
駐車場・駐輪場・バイク置場2.50
■駐車場は住戸数に対して8割程度設置されている。
■駐車方式は屋内機械式。地下駐車場もあり。
■平置き駐車場も65台程あり。
■駐輪場は2段ラック式で設置率は低め。
■バイク置き場は72台。
セキュリティー4.30
■24時間体制で安全を管理
■オートロックは1重(エントランス)のみ。
災害対応2.70
■耐震構造採用
構造等3.30
■アウトフレーム構造採用
■天井高2400mmとタワマンとしては低いが、サッシが2230mmとかなり高い。
デザインの印象2.00
近隣のタワーマンションと比べると、築年数の古さがやや目立つ。
外観、共用部共に高いデザイン性は特に感じられない。
共用設備1.75
■商業施設一体開発につき、タワーマンションにしては共用部が少ない。ラウンジと複数の集会室あり。
■コンシェルジュサービスなし(管理事務室はあり)
■ディスポーザーなし
管理体制―
アクセス数3.00