坪単価4.00
立地・周辺環境3.82
立地4.30
■勝どきエリアは都市計画道路(環状二号線)の開通と、それに伴うBRTの運行開始により、都心部へのアクセス向上が期待され、かつ、勝どき二丁目・四丁目に大規模再開発事業が予定されている。
■最寄駅は大江戸線「勝どき」駅徒歩5分、勝どき駅は再開発による住民増加に対応するため、ホームの増設やコンコースの拡張を含めた改良工事が進められている。
敷地条件3.00
■シータワー北東向きは今後建設予定のパークタワー勝どきと眺望が被る。シータワー北西向きとミッドタワー南東向きはお互いに向き合う形で眺望が被る。ミッドタワー北西向きは勝どきザタワーと眺望か被る。将来的に南西向きには大型ツインタワーが建築予定のため眺望が隠れる可能性がある。
■ミッドタワーは交通量の多い道路「清澄通り」に面しているため、北西側はやや騒音が気になる。さらに、環状二号線に開通によりさらなる交通量の増加と騒音が懸念される。
外構5.00
■ミッドタワーとシータワーの間に位置する「アクアステージ」は屋外のラウンジ空間として、自然溢れる憩いのスペースとなっており、デザイン性の高さも魅力。
ハザード3.50
■当該物件は液状化の可能性がある地域に立地している。
周辺施設への距離3.30
■日常の買い物は、当該マンション1階に「マルエツ勝どき六丁目店」、勝どき駅直結の「文化堂」、当お隣の勝どきザタワー1階にはコンビニ「セブンイレブン」が便利。
■郵便局は、徒歩6分圏内に「中央勝どき三郵便局」、勝どき駅前には「中央勝どき郵便局」あり。
■ポストは本マンション前(清澄通り沿い)にあり。
■勝どき駅直結「勝どきビュータワー」にはスーパー・薬局・飲食店等多数店舗があり、生活利便性に優れた駅となっている。
■小学校は豊海小学校で徒歩5分程度で近いが、中学校は晴海中学校で徒歩20分弱と遠い。
設計・設備3.66
築年数3.00
関係会社信用度4.00
■売主の「オリックスリアルエステート【現オリックス不動産株式会社】」で非上場企業ではあるが、信用力のあるオリックスグループが100%持ち株の子会社。売主・販売代理は東急不動産。
■施工は信用力の高い前田建設、大成建設。
共用廊下・エレベーター・ゴミ置場2.70
■共用廊下は外廊下方式。
■日常的に住戸へアクセスするエレベーターの設置割合は標準並み。
■各階ゴミ置き場あり。
駐車場・駐輪場・バイク置場2.20
■駐車場は住戸数に対して6割程度設置されている。レンタカー、カーシェアが充実している。 ■駐車方式は地上3段~4段の機械式。(屋根あり)
■バイク置き場、駐輪場の設置率は少なめ。
セキュリティー4.80
■オートロックは2重(エントランス+エレベーターホール)。
■24時間有人管理+セントラル警備保障と提携したセキュリティシステム。
災害対応4.30
■制震構造採用
構造等3.30
■最上階を除くと天井高2450~2520mmのお部屋が多く、タワーマンションとしては平均的。
■逆梁構造採用
デザインの印象5.00
■全国最大規模を誇るツインタワー。
■緩やかなカーブラインとグラデーションが特徴的な外観で、多くのタワーマンションが立ち並ぶ中でもひと際目を引くデザイン。
■ラグジュアリーでエレガントなロビーは、高級ホテルを思わせる別世界のような雰囲気。
共用設備4.75
■勝どきエリアナンバーワンと言っても過言ではない充実の共用施設。(マルチシアターコーナー、スタディコーナー、カルチャーホール、キッズコーナー、カフェランズ、コミュニティギャラリー、リラクゼーションルーム、ミーティングルーム等)
■ミッドタワー、シータワー高層階にそれぞれスカイラウンジ、ゲストルームあり。ゲストルームは全部で11室と非常に多い。
■東京湾を望むスポーツ棟のシーサイドアネックスでは、プール、ジャグジー、ゴルフレンジ、サウナ、ビューデッキ、パーティースタジオあり。
管理体制―
アクセス数4.00