有明テニスの森駅(ゆりかもめ)
立地・敷地 平均評価ポイント:3.37
立地
3.00
■本マンションの立地する有明エリアは、近年超高層マンションの建設が盛んに行われ住宅が増加している。しかし、現状では近隣の生活利便施設が不足しているので寂しい印象がある。 |
敷地条件
2.00
■西向きの住戸は高速道路に面しているので、騒音の影響が大きい。離隔距離が大きいので日影の問題は少ないが、低層階は眺望に影響がある。東向きは、シティタワー有明があるため特に北寄りの住戸は眺望に影響がある。 |
外構
4.00
■敷地の半分以上あるオープンスペースに植栽や水盤などデザインされた美しいランドスケープが作られている。 |
ハザード
4.40
■埋立地のため、地震による液状化が心配であるが、本物件は「発生の少ない地域」に指定されている。 |
周辺施設
3.40
■学区域の指定校である区立の有明小中学校は、平成23年4月に新設された学校。小中学校が同一施設に同居する「施設一体型」の学校であるが、「小中一貫校」ではないので学校選択制は通常通り実施されている。 |
建物(全体・共用部) 平均評価ポイント:3.64
築年数
4.00
|
関係会社信用度
4.00
■本マンションは、プロパストと正友地所(前田建設工業のデベロッパー子会社)の共同事業。プロパストは、2010年5月に民事再生法の適用申請をして事実上倒産しているが、その後2011年2月に上場を維持したまま手続きを終結をしている。 |
共用廊下・エレベーター・ゴミ置場
3.30
■共用廊下は完全な内廊下形式になっているため、敷地に足を踏み入れてから、各住戸に入るまで高級ホテルと同等の雰囲気を継続して感じられる。 |
共駐車場・駐輪場・バイク置場
1.80
■駐車場は住戸数に対して6割程度設置されている。 |
設備・施設
3.90
■本マンションは少人数世帯をメインターゲットとしているので、キッズルーム等の子供向け施設は用意されていない。一方で、プール・トレーニングジム、バーラウンジ等の大人向け施設は充実している。 |
セキュリティー
4.10
■オートロックは2重(風除室、エレベーターホール)になっている。 |
災害対応
4.00
■1階に災害用倉庫が設置されている。 |
デザインの印象
4.00
■内外装共に、高いデザイン性を感じる。 |
建物(専有部・共通) 平均評価ポイント:4.00
遮音性
3.00
■遮音性能については、高い配慮がなされている。特に、高速道路側である西向きの住戸にはエアタイトサッシュ(T-3)を採用し、より遮音性を高めている。 |
設備
4.80
■近年標準的になっている設備はほぼ全て導入されている。 |
構造等
4.30
■本マンションで採用されている逆張りアウトフレーム構造は、サッシュが梁に影響されないので順梁のマンションに比べて背の高いサッシュを入れることが出来る。そのため、室内まで外光が入り込んで明るくなる。ただ、バルコニーの立ち上がりが梁になってしまうので、リビングからの眺望を阻害してしまうデメリットもある。 |
快適・利便
N/A
|
維持管理 平均評価ポイント:3.50
修繕計画
5.00
|
月額負担
2.00
■管理費は周辺マンションの平均とほぼ同じであるが、マンション内にプールが設定されているマンションの中では安い設定になっている。 |
管理組合
N/A
|
劣化状況
N/A
|
性能評価 平均評価ポイント:N/A
災害安全性
N/A
|
長期耐久性
N/A
|
バリアフリー性
N/A
|
環境保全性
N/A
|
火災安全性
N/A
|
省エネ性
N/A
|
居住性
N/A
|
更新性
N/A
|
高齢者への配慮
N/A
|
機能性
N/A
|